このようなお悩みありませんか?
窓辺は夏は暑く、冬は寒い
外の音がうるさくて寝られない
窓ガラスが結露してしまう
エアコンの電気代が気になる
そのお悩み
で解決!
先進的窓リノベ事業って?
先進的窓リノベ事業は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
家庭部門の省エネを強力に推進するため、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する
新たに創設された補助事業の1つです。
家庭部門の省エネを強力に推進するため、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する
新たに創設された補助事業の1つです。
■ 窓リノベ事業の目的 ■


住宅の窓の断熱性能を高めた省エネルギー性能の高い住宅を普及させることで、エネルギー価値高等への対応や、CO2排出量削減への貢献を目的とする事業です
どのくらい補助金が受けられるの?
今なら国の『先進的窓リノベ事業2025』で最大200万円の補助金適用可能です!(2025年7月現在)
■ 工事費・補助額試算サンプル ■


補助金の申請はどうやるの?
申請はリフォームを行う事業者が行うため、
ご依頼いただきましたお客様は申請や手続きといった作業をすることなく補助金を受け取ることができます!
ご依頼いただきましたお客様は申請や手続きといった作業をすることなく補助金を受け取ることができます!
当社で工事を承った場合は工事代金のお支払は国の補助金を差し引いた分のみでOK!
※当社工事対象エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川


どんな効果があるの?


電気代節約!
防音性UP!
結露抑制!
熱を伝えにくくなる!
その他にもこんな効果があります
・家族の健康や住宅を長持ちさせる
・「ヒートショック」等のリスクを低減
・健康面へのメリットも期待
・「ヒートショック」等のリスクを低減
・健康面へのメリットも期待
インタビュー
実際に施工された方へお話をうかがいました!

都内在住 S.Hさん
施工実例

before

after
Q1.窓に関してどのようなお悩みをお持ちでしたか?
一番は窓の結露です。冬は毎朝、結露用のワイパーで窓を清掃するのが日課でした。また、日当たりが良いのもあり室内の温度が上がるのもネックでした。
Q2.施工前調査や施工中になにか感じたことはございますか?
施工前にしっかりと調査をしていただけました。内窓をつけるため圧迫感が出ないか不安でしたが、窓の枠を白にすることをご提案いただき実際に設置されると違和感もなく部屋になじんで良かったです。
Q3.効果の実感はございますか?
エアコンの設定温度に達する時間が短くなったように感じます。また、外からの音も非常に軽減されました。今思えば、子供が生まれたばかりの時に施工できていたら近隣の方への配慮ももっと気を楽にできていたと思うのでもっと早く施工しておけばよかったです(笑)
Q4.実際にリノベーションしてみて率直なご感想をお聞かせください
二重窓となるため、開閉がいちいち面倒くさいかなと思っていましたが、滑りが良いのもあってか意外と手間に感じていません。見栄えに関しても非常に満足しています。

